顔に脂肪みたいな粒が・・・対処法はあるのか??
ブツブツと顔に脂肪みたいな粒が出来た事はありませんか??
顔にできるブツブツと言えばニキビを思い浮かべますが、どうやらニキビとは違い、白いブツブツが出てくる。
この白いブツブツの正体は稗粒種(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ)と呼ばれているもので、顔の中でも皮脂の少ない目の下などに出来やすいのが特徴です。
ですのでニキビのように、皮脂の多いおでこや鼻などには出来ないのです。
原因としては、毛穴の下の毛包という部分に角質などが溜まっている状態で、特に健康面では影響はありませんが、見た目があまりよくありません。
対処法として、実際のところあまり研究は進んでいないようですが、これを治す方法として、ヨクイニンを摂取することで、改善されると聞いた事があります。
もちろん、体質改善を目的としているので即効性はありません。仮にアナタが白いブツブツを一日でも早くとりたいと望むのなら外科的手術しか方法はありません。
では、ヨクイニンの効果について説明していきます。
ヨクイニンとは、イネ科のハトムギの皮を除いた種から作られる漢方薬のことです。
たんぱく質やカルシウム、鉄分、ビタミンB群などの栄養素が豊富に含まれており古くから美容効果が高い事で有名です。
ヨクイニンを使った商品として、イボコロリが有名です。
私の地元は、ハト麦の生産が盛んで県をあげてハト麦の講習会などが多数開催されています。
私も、たまに講習会に行き、職業柄ハト麦の効果を勉強しているのですが、毎回ハト麦の効果にビックリしています。
この前、行った講習会ではハト麦を摂取することで人間のほとんどの病気が解決されると聞きました。
摂取方法としては、イボコロリのように外から塗る方法と、普段食べるお米に麦ごはんのようにハト麦を入れる方法もあります。
調理方法については【ハト麦 調理方法】などで検索してみてください!!
仮に、アナタが白いブツブツを早くなくしたいのなら、お米に対してハト麦の割合を多く摂取することみたいです。
しかしながら、ハト麦はお米の10倍近い値段がします。
お金と相談しながら、長くハト麦を摂取できるように心がけて下さい!