お尻の出来もの・しこりが痛い時の対処法
スポンサーリンク
太っている人に多いのですが、お尻の出来もの・しこりができやすく痛い時ってありませんか??
その時の対処法について、お話ししていきます。
お尻は、顔とは違って目立つことはないので他人には分かりませんが、自分自身では座ったりするだけでも痛みが伴いますのでとても厄介ですよね。
お尻って意外とデリケートなわりに、負担が多いところなんです。
現代では、私たちの生活習慣を見直すと、立っている時間よりも圧倒的に座っている時間が長いですよね。
デスクワークもそうですし、食事やテレビをみて休んでいる時、運転中も・・・
まずは、ニキビです。
スポンサーリンクニキビは皮脂腺があるところであればどこにでもできます。毛穴の詰まりや皮脂の過剰分泌。または、座っている時間が長いほど皮脂も溜まりがちになるためニキビができやすいのです。
対処法として、まずは皮膚を清潔に保つ事が大切です。それと、食生活です。脂の多い食べ物や刺激物はできるだけとらないようにしましょう。
また、身体を洗う際にすすぎが十分でないと菌が繁殖しやすくなります。
次にしこりです。
しこりはニキビと違い、簡単にはとることは不可能で、病院で手術をするしかとる方法はありません。しこりとは、ほとんどの場合が粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれるもので、良性のしこりで皮膚の下に袋ができてそこに垢や皮脂が詰まることでできます。
対処法として、粉瘤ができてしまったものは病院に行くしかありませんが、粉瘤を作らないためにもニキビと同様に清潔にすることが一番です。
スポンサーリンク