8時間 ダイエット 食事内容

8時間ダイエットおススメの食事内容とは??

スポンサーリンク

前回の記事では、8時間ダイエットは何を食べるかが大切というお話しをしました。

まだ、ご覧になっていない方は今回の続きですので参考にしてみて下さい。
朝食抜きの8時間ダイエットは何を食べるかが大切です!
今回は【8時間ダイエットの食事内容】です。
食べ物には五大栄養素というものがあり、タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルです。そのうち、カロリーがあるのはタンパク質・炭水化物・脂質です。
ビタミンとミネラルにはカロリーがありません。

 

ですので、8時間ダイエットの効果的な食事内容としては、このビタミンとミネラルがとても大切になってきます。
例えば、私たち日本人でしたらお米が主食ですので、毎日のように白米を食べていると思います。
白米とは、もともと玄米を精米したものですね。
玄米の周りについている大切な栄養素であるビタミンやミネラルを精米して取り除いたものが、普段私たちが食べている白米です。

 

精米したお米は、必要な栄養素が取り除かれ糖分の塊だと思って下さい。
これが、お米を食べすぎると太ると言われる理由です。

スポンサーリンク

お米を例にあげましたが、自然のものを人工的に精製した食品は基本的にビタミンやミネラルが不足していると覚えておいて下さい。

ダイエットに重要なビタミンとミネラルとは??

☆ビタミン・・・特にダイエットではビタミンB2が大切で、代謝をあげるには必要な栄養素です。これが不足すると、疲労感や肩こり、むくみ、肌荒れなどが起きやすくなります。
主な食材としては、レバー・うなぎ・すじこ・納豆・いわしなどです。

 

☆ミネラル・・・ミネラルと一言で表しても現在29種類もあります。
例えば、ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム・鉄・亜鉛などです。
その中でも人間に必要なミネラルは16種類とされていて、中でもダイエットに効果的なのはマグネシウムです。
ビタミンB2と同じく代謝を上げるだけでなく、便秘や足がつりやすい方、ストレスが多い方などは積極的に摂取してほしい栄養素です。
主な食材としては、いりごま・ピーナッツ・くるみ・玄米・かぼちゃ・ひじきなどです。

 

昔から日本にある食材を総称して、マゴワヤサシイと呼ばれています。
マ・・・豆類【納豆・豆腐・味噌など】
ゴ・・・ゴマなどの種子類【くるみ・ナッツ・アーモンドなど】
ワ・・・ワカメなどの海藻類【ひじき・のり・もずく・寒天など】
ヤ・・・野菜類【緑黄色野菜】
サ・・・魚類
シ・・・しいたけなどのキノコ類【舞茸・えのき・エリンギなど】
イ・・・イモ類【やまいも・さつまいも・里芋など】

 

これら昔の日本の食材にプラスして、玄米やみそ汁をとれば、【8時間ダイエットオススメの食事内容】になります。

 

いかがですか?
現代の日本の食生活はだいぶ欧米化が進んできましたが、昔の日本の食生活に戻すことでダイエットに効果的な食事内容になるのです。

スポンサーリンク