肥満 原因 小麦

肥満の原因は小麦なのか??

スポンサーリンク

肥満の原因は小麦なのか??

最近ではハリウッドセレブも実践している【グルテンフリーダイエット】というものが日本でも流行っています。

 

グルテンフリーとは、グルテンを抜くという事です。
ではそもそもグルテンとは一体なにものか?

 

これは小麦などの胚乳に含まれるタンパク質の一種です。
小麦を練った時に出る粘りや弾力を作る成分だと覚えておいて下さい!!

 

近年では、このグルテンの成分に食欲増進させる役割があることが分かってきました。
また、グルテンは腸壁を傷つけるということで小麦アレルギーの原因物質だと言われています。

 

主なグルテンが含まれる食品として、パンやパスタ、ラーメン、うどん、ケーキやドーナツなどがあげられます。

 

よくダイエットのために、お米を抜く方もいますがお米にはグルテンが含まれていません。
そもそも、小麦食品には糖質や脂質と相性が良く、女性が大好きなパンやケーキなどはその代表的なものです。

スポンサーリンク

アナタの食生活はいかがですか?
うちの実家でも最近では両親はご飯やみそ汁ではなく、パンにジャムを塗って食べています。
まさに食生活が身近で欧米化しています。
パンが主食のアメリカ人が太るのも納得です。

 

毎日、お米を食べる機会が減ってしまった我々日本人の食生活を見直す意味でもグルテンフリーダイエットは良いのではないでしょうか!?

 

また、ダイエットの知識がない人は、食べる量を減らせば痩せていくと安易に考えています。
そのため、職場のお昼休憩の時に何も食べなかったり、ヨーグルトなどの軽いデザートですませようとする人もいます。

 

【これではお腹が満足しないですよね。】

 

軽い昼食を耐えられれば問題ないのですが、お腹がすくのを紛らわすためにジュースなどをたくさん飲んでしまっては意味がありません。これに対し、昼食を魚や惣菜などの和食に切り替えたら、腹持ちも良く内臓に負担をかけません。そのため3時のおやつなどにも手が出ないはずです。
結果的には、和食中心にしっかり食べた方が太りにくいという事です。

スポンサーリンク