無理のないダイエットを継続していますか??
スポンサーリンク
ダイエットをしようとして、スポーツジムに入会したけど幽霊会員になり退会。流行りのダイエット法に手を出すも、効果がなかなか表れないのですぐに挫折。
ダイエットをしようとして、スポーツジムに入会したけど幽霊会員になり退会。流行りのダイエット法に手を出すも、効果がなかなか表れないのですぐに挫折。
結果、最後の手段として断食をしてみるもリバウンドで以前よりも体重が増えてしまった。
皆さんはこんな悪循環をたどっていませんか??
そもそも、人間は何もしなくても生命維持をするためにエネルギーを使っています。この事を基礎代謝と言います。
成人男性の場合、一日何もしなくても息を吸っているだけで、ご飯茶碗6杯分ものエネルギーを消費しています。
太るか痩せるかは、基本的には消費カロリーと摂取カロリーの差で決まります。
人は色々な形で、体の中に蓄えているエネルギーを消費しています。
例えば・・・
脳・・・20%
筋肉・・・22%
肝臓・・・21%
心臓・・・9%
腎臓・・・8%
脂肪・・・4%
エネルギーが足りない状態に陥ると人間は、消費カロリーが多い組織の制限をします。
ここでは、脳や筋肉、肝臓などですね。
脳を例にあげると分かりやすいのですが、エネルギーが足りない、つまりお腹が空いている状態ではイライラしたり、頭がぼーっとしたりしませんか?
これは、体が消費エネルギーの多い脳の活動を制限するために起こる症状です。
また、だるくて動けないという状況は、体が筋肉の動きを制限するために起こる症状なんです。
もちろん、私がおススメしている断食はダイエットに効果的ですが、無理をするとそれまで以上に脂肪を溜め込みやすい体になってしまいます。
どういうことかと言うと、人間は一度、急激な断食などで飢えた状態を経験すると、いずれまた食事がとれなくなってしまうのでは??と思い込み、それまで以上に脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。
これが、リバウンドの正体です。
正しい、ダイエット法というのは少しずつ自分にあった方法で無理のないダイエットを継続できるかどうかなのです!!
スポンサーリンク